胃がん・大腸がんで苦しむ患者様を一人でも減らしたい ~予防・早期発見のカギは内視鏡です~
当院は敷地面積812坪の大規模 内視鏡専門クリニックで、年間内視鏡検査数 3500件以上と実績が豊富です。鎮静剤・鎮痛剤を用いた苦痛の少ない・高精度な検査に特徴があります。内視鏡機器 世界シェアNo1であるオリンパス社の最高峰内視鏡システム「EVIS X1」を完備し、日本消化器内視鏡学会 専門医かつ指導医・東海支部評議員を務める院長が丁寧に検査致します。
【重要なお知らせ】当院での浜松市胃がん検診の取り扱いを終了致しました
当院は敷地面積812坪の大規模 内視鏡専門クリニックで、年間内視鏡検査数 3500件以上と実績が豊富です。鎮静剤・鎮痛剤を用いた苦痛の少ない・高精度な検査に特徴があります。内視鏡機器 世界シェアNo1であるオリンパス社の最高峰内視鏡システム「EVIS X1」を完備し、日本消化器内視鏡学会 専門医かつ指導医・東海支部評議員を務める院長が丁寧に検査致します。
▼胃カメラ 検査予約
保険診療と自費ドック
(重要なおしらせ:
浜松市胃がん検診は取扱終了致しました)
▼【院内の個室で】下剤内服
大腸内視鏡 検査予約
初めての大腸検査はこちらから
一番標準的な やり方です
▼【自宅で】下剤内服
大腸内視鏡 検査予約
2回目以降の方におすすめ
より快適で予約も取易いです
▼【院内オープンスペースで】下剤内服
大腸内視鏡 検査予約
初めてでも2回目以降でもご利用可
個室が使えませんが予約が取易いです
▼胃カメラ+大腸内視鏡
セット検査ご希望の方は電話予約をご利用ください
(浜松市胃がん検診は取扱終了致しました)
胃カメラ・大腸内視鏡
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
胃カメラ |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
大腸内視鏡 |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
外来 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
再診 08:15〜08:45 |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
16:15~17:30 |
〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
休診日:水曜(水曜は不定期診療)・日曜・祝日・土曜午後(土曜午後は 大腸検査のみ実施)
当院は完全予約制です、ご予約頂いてからのご来院をお願い申し上げます。
各種資格を有し
診療経験豊富な
院長による検査
▼ 日本消化器内視鏡学会
東海支部評議員
指導医・専門医
▼ 日本消化器病学会
全国区学術評議員・東海支部評議員
指導医・専門医
眠った状態で !?
楽な胃カメラ・大腸内視鏡
当院は検査時の痛みを最小限に
抑えるよう、内視鏡検査に適切な
鎮静剤・鎮痛剤を用います
検査はウトウトと眠っている間に完了
致しますのでご安心ください
大腸内視鏡検査前の準備に、
くつろぎのトイレつき
完全個室
患者様のプライバシーに配慮した
くつろぎのトイレつき完全個室完備
個室内で電動リクライニングチェア
TV、Free Wi-Fiをご利用頂けます
リラックスでき人目を気にせずに
お過ごしいただけます
令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となりました。 しかし、ご年配であったり、基礎疾患をお持ちの患者様にとって新型コロナウイルス感染症はまだまだリスクの高い疾患です。 このため医療機関においては従来同様に「従事者・利用者全員のマスク着用」が推奨されています。当院では、引き続き院内でのマスク着用にご協力を頂いております。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
当院では現金払いのほか、クレジットカード決済、QRコード決済に対応しています。
申し訳ございませんが、看護スタッフの人員不足のため健康診断は行っておりません。また浜松市の特定健診、浜松市の各種がん検診にも対応しておりませんのでご注意ください。
このような場合の精密検査は当クリニックには備わっていないCTやMRIが必要となります。CTやMRIが可能な医療機関への受診をお勧めしています。
当院では、便秘解消を目的とした腸内洗浄(腸管洗浄)は行っておりません。
腸内洗浄とは、腸管洗浄液(薬剤)を服用して腸を強制的に洗浄する処置であり、便秘改善を目的とした場合は自費診療に該当する特殊な医療行為です。
初診でご来院される患者様の中には、高度な便秘で即日の腸内洗浄を希望される方もいらっしゃいますが、当院ではそのような場合、洗浄処置を行う前に腹部CTなどによる腸管の状態評価が必要と考えております。
というのも、小腸や大腸に通過障害(腸捻転、大腸がんによる狭窄、クローン病による小腸狭窄など)がある場合、強制的な腸管洗浄を行うことで腸管穿孔(破裂)という重大な合併症を引き起こす危険があるためです。
このような背景から、安全性の観点からも、場当たり的な腸管洗浄には高いリスクが伴うため、当院を含め、多くのクリニックでは対応しておりません。
また、こうしたケースでは外来診療のみで即日完結することが難しく、短期入院による慎重な管理が必要となる可能性があります。
したがって、入院対応が可能で、かつ「排便機能外来」を設置している医療機関へのご相談を強くおすすめいたします。
当院は内視鏡検査に特化したクリニックであり、排便機能を専門とする医療機関とは、設備や医療体制(医師・看護師の人員配置など)に大きな違いがございます。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
申し訳ございませんが、当院では便失禁に対応する検査設備を備えておりません。
便失禁は大腸・肛門外科がとりあつかう特殊性の高い診療領域であり、対応可能な医療機関様は限られております。
お手数ですが、「排便機能外来」を設置している医療機関様への受診をご検討ください。